rssrssFind us on:
お問い合わせ:北遠山里めぐり実行委員会
TEL 053-989-1084/080-5412-6370
画像
日程

オープンハウス・人めぐり この3月 北遠の山里すべてがギャラリーに



新着情報
3/7 読売新聞朝刊に掲載されました。
3/8 朝日新聞朝刊に掲載されました。
3/8 北遠山里めぐりプレ・イベント「浜松田舎者サミット」が開催されました。
  → 浜松市市民協働センターBLOG1
  → 浜松市市民協働センターBLOG2
  → 浜松市市民協働センターBLOG3


img

横川・春野


気田川をさかのぼる旅

カヤックでの川下りや鮎釣りで
愛されている清流
百古里は、桃源郷のような山里
蕎麦に陶芸、版画、石の彫刻
古布に骨董、家具づくり

春野は、まさに春のように明るい山里
農家、陶芸、絵画、木工、竹細工
お茶、家づくり、インドの歌

田舎暮らしを楽しむ人たちとの
出会いが楽しい。

img

二俣・阿多古・熊


阿多古川をめぐる旅

レトロな昭和横丁めぐりと
酒蔵のギャラリー

廃校での木工、家具、ギャラリー、
和紙づくり
2軒の農家民宿、石窯ピザとコーヒー

山頂の家ではランプシェードづくり
トンネルを利用したワインセラーに
フレンチレストラン、陶芸も。

田舎暮らしの達人たちにも出会える旅。

img

龍山・佐久間・水窪


天竜川をさかのぼる旅

天竜川の上流をゆくと
森の深さと急斜面に集落が点在。
ブルーベリー農園、鍛冶職人、
二軒の縁側カフェ、寄りあい場の食堂

郷土色豊かな店の数々、無農薬の農家
廃校の小学校で村おこし
信州との境まで行けば
健脚祈願の神社と湧き水。


北遠山里めぐり


桜の蕾もほころび、山里にも春がやってきました。
北遠の山里は、なんだか故郷のような、ほっと安心できるところ。
明るい春の光のなか、ぐるりと山里めぐりをしてみませんか。


この旅の魅力は、「人めぐり」。
山里で暮らす人たちと出会ってみませんか。


この3月、北遠の各地域ごとに土日だけの
オープンハウスを企画しました。
山里の人たちがそれぞれの自宅や庭、工房を開け放ってお迎えします。


古民家、陶芸、木工、農家、アトリエ、蕎麦、農場、さまざまな物産
スローライフ・ローコストの楽しみ方など、
それぞれの家ならではの工夫、仕事のこだわりがあります。
暮らしと生き方のヒントが、掴めるかもしれません。


いわば、山里ぜんたいがギャラリーのようなもの。
興味にまかせて、ぶらりとお訪ねください。
事前のアポなど要りません。
おもしろそうだという家や店、工房をお訪ねください。


ただ、なにしろ山里です。
道は狭くて、ときに険しく、とってもわかりにくいことも。
辿りつくまでに、なかなか手間どるかもしれません。
でもまあ、それもハラハラどきどきの体験。
そんな楽しい旅になることでしょう。
くれぐれも注意して、おいでくださいね。



チラシ & 昨年小冊子のダウンロード


【 PDF A2サイズ 】 【 PDF A4サイズ 】

【 画像(表) 】  【 画像(裏) 】

【 昨年参加者の小冊子 PDF 】